東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 特任研究員(特定有期雇用教職員)募集要項

公募情報 2025/05/16

1. 職名及び人数
特任研究員 1名

2. 契約期間
2025年10月1日以降~2026年3月31日

3. 更新の有無
更新する場合があり得る。更新する場合は1年ごとに行う。更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状態等を考慮のうえ判断する。ただし、更新回数は4回、在籍できる期間は2030年3月31日を限度とする。

4. 試用期間
採用された日から14日間

5. 就業場所
大学院理学系研究科物理学専攻辻研究室(東京都文京区本郷7-3-1)
(変更の範囲)原則同一部局内

6. 職務内容
学術変革領域研究 (A) 「相関設計で挑む量子創発」における計画研究B02班「非平衡・非線形が導く創発物性」の研究課題に従事する。B02班の辻直人(東京大学)および佐藤正寛(千葉大学)と協力して研究を進めていただく。具体的な研究テーマとして強相関電子系、超伝導体、磁性体、トポロジカル量子系、スピントロニクス、光物性科学、輸送現象にかかわる動的応答や非平衡現象などが挙げられる。
 (変更の範囲)配置換、兼務及び出向を命じることがある。

7. 就業時間
専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。

8. 休日・休暇
土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、特別休暇 等

9. 賃金等
年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額37万円程度(資格、能力、経験等に応じて決定する)、通勤手当(支給要件を満たした場合。月額55,000円まで)

10. 加入保険
法令の定めるところにより、文部科学省共済組合、雇用保険に加入

11. 応募資格
博士号の学位を有する方、または着任までに取得見込みの方

12. 提出書類
(1)履歴書
(2)業績リスト(原著論文、招待講演、受賞等)
(3)主要論文3編以内の別刷り(pdf)
(4)これまでの研究概要(A4用紙2枚程度)
(5)意見を伺える方1名以上の氏名・連絡先

13. 応募締切
2025年7月31日(木)
※応募があり次第随時選考を進める。
※締切日を超過しても、採用者が決定するまでは募集を続ける。

14. 提出方法
応募したい旨を tsuji@phys.s.u-tokyo.ac.jp までご連絡ください。件名は「特任研究員応募」としてください。折り返し、提出書類アップロード用の受け取りフォルダーのURL情報をお送りします。提出書類アップロード確認の返信を差し上げますので、3日以内に確認のメールが届かない場合は、必ずお問い合わせ下さい。

15. 提出先、問い合わせ先
東京⼤学 ⼤学院理学系研究科 物理学専攻 辻直人
tsuji@phys.s.u-tokyo.ac.jp
ご不明点やご相談などあればお問い合わせください。

16. 募集名称
国立大学法人東京大学

17. 受動喫煙防止の状況
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

18. その他
・外為法等の定めにより、採用時点で、海外との兼業や、外国政府等からの多額の収入が
ある場合、研究上の技術の共有が制限され、本学教職員としての職務の達成が困難とな
る可能性があります。従って、兼業等については、本学における研究上の技術の共有に
支障のない範囲に留める必要がありますので、予めご承知おき願います。
・取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。
・東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。

関連リンク :
  • このエントリーをはてなブックマークに追加