令和3年度物理学専攻修士課程入学試験の選抜方法等の変更について

新型コロナウイルス感染症への対応の必要性から、次のとおり選抜方法等を変更します。
筆記試験は実施しません。

選抜方法等の変更に関する説明会を以下のとおり開催します。
 日時:令和2年6月27日(土)10時より
 場所:オンライン(Zoom)による開催
当日のURLはこちらから参加登録をしてください。
5月29日(金)・30日(土)の入試ガイダンスに参加登録された方には6月24日(水)頃にURLを送ります。
→2020/6/24 13:30頃メールを送信しました。未着の場合はお知らせください。

INDEX
 選抜方法
 試験科目及び試験期日
 出願手続
 追加提出書類 2020.7.10 オンライン入力ページの案内追加
 口述試験に関する注意事項 2020.7.20 口述試験の内容の追加
 大学院入試(修士・博士)の選抜方法等の変更における追加説明(随時更新)2020/6/23

選抜方法

入学者の選抜は、提出書類(出願書類及び追加提出書類)及び口述試験により行う。

↑このページの先頭へ/Go to Top page

試験科目及び試験期日

・提出書類による書類選考を行い、書類選考の合格者に対して、口述試験を行う。

・口述試験
あらかじめ提出した第一志望及び第二志望にしたがって、サブコースごとに口述試験を行う。試験期日は次のとおり。オンライン(Zoom)で実施する。試験時間は1人40分程度。
 第1口述試験期間:8月24日(月)~27日(木)
 第2口述試験期間:9月1日(火)~4日(金)
 予備日:9月7日(月)
口述試験対象者発表日(発表方法等は受験票送付時に通知する。)
  8月18日(火)

↑このページの先頭へ/Go to Top page

出願手続

次の(1)及び(2)の手続きを必ず行うこと。
(1)募集要項に記載された出願手続き
(受付期間:6月29日(月)~7月3日(金))。
ただし、入学願書に添えて提出することとしていた「志望調書」の提出は不要です。
(2)次項「追加提出書類」を指定の期間(7月13日(月)~17日(金)18時00分)に提出する。

↑このページの先頭へ/Go to Top page

追加提出書類

出願時に提出する入学願書等に加え、下記(3)に記載した書類を提出してください。
(1)提出期間:7月13日(月)~17日(金)18時00分

(2)提出方法:次の2つの手続きを行うこと。いずれか片方のみの提出は受け付けない。
①オンラインによる提出
「追加提出書類」の電子データを物理学専攻ホームページで指定した場所にアップロードすること。
https://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/lp/graduate/
オンライン入力ページを開設しました(2020.7.10追記)
アップロードするファイルのサイズは1つあたり3MBまでを推奨します

②郵送による提出
「追加提出書類」一式を封筒に入れ、簡易書留速達で郵送すること。
7月17日(金)までの消印があるものは受け付ける。
なお、①オンライン入力後「オンライン出願を受け付けました」と表示される画面の印刷して次の追加提出書類一式を郵送時に同封すること(2020.7.10追記)

あて先
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 理学部1号館2階208号室
東京大学 理学系研究科 物理学専攻教務事務室
電話 03-5841-8866

(3)追加提出書類
様式1~5については、下記から様式をダウンロードして作成すること。
10ポイント以上の文字で記入すること。

  書類名称 摘要
(1)

研究内容報告
(様式1)

現在行っている研究や興味をもっている研究に関して、その内容を説明する(図表を含めてもよい)。A4・2ページ以内。日本語でも英語でも可。
(2) 研究計画と志望動機
(様式2)
第1志望第2志望
志望する研究分野について、研究計画と志望動機を記述する。志望するサブコースごとにA4・1ページ以内で作成する。日本語でも英語でも可。
(3) 英文のエッセイ
(様式3)
修士課程修了後の自分のキャリアや研究者像について、自分の志望する研究分野の将来展望を含めて、英語で記述する。A4・1ページ以内。
(4) 成績証明書 ・出願時に成績証明書を提出した者:
学部(教養課程と専門課程の両方)の成績を証明するもので出願時に提出する成績証明書と同じ内容のものを提出する。コピー可。
・本学理学部を令和3(2021)年3月卒業見込みの者:
学部(前期課程と専門課程の両方)の成績を証明するもので原本を提出する。
(5) 成績申告書
(様式4)
→オンライン入力ページのフォームに入力してください(2020.7.10追記)
別途、様式の作成と郵送は不要です(2020.7.13追記)
(4)成績証明書に記載された単位修得科目から、物理学、数学、英語(教養課程)に関する科目の科目名、単位数、成績評価を入力する。
(6) 英語能力証明書
(任意提出)
過去に取得したTOEFL、TOEIC、英検等各種英語に関する資格があれば、証明書等のコピーを提出すること。
(7) 研究業績
(任意提出)
研究論文、研究成果発表、受賞、特筆すべき活動などがあれば、研究論文の写し、賞状の写しなどを提出する。
(8) 都合の悪い口述試験日の申告書
(様式5)
→オンライン入力ページのフォームに入力してください(2020.7.10追記)
別途、様式の作成と郵送は不要です(2020.7.13追記)
第1口述試験期間及び第2口述試験期間のうち、都合の悪い試験日時に×を付ける。出来る限り口述試験日時の希望を調整しますが、希望に沿えない場合もあります。

↑このページの先頭へ/Go to Top page

口述試験に関する注意事項

(1)書類選考の合格者に対して、第1志望、第2志望のサブコースごとに口述試験を行います。
ただし、第1志望あるいは第2志望のサブコースのいずれかのみとなる場合もあります。
また、第1口述試験期間及び第2口述試験期間の両方、第1口述試験期間あるいは第2口述試験期間のみの口述試験となる場合があります。
書類選考で不合格となった場合でも、検定料の払い戻しはいたしません。

(2)オンライン環境の整備について
試験に先立ち、予め以下のものを受験者自身で整備しておいてください。
・マイクとカメラを用いたZoomでのオンライン試験が可能な環境。
・ホワイトボードや紙などをカメラで写し、書きながら説明が出来る環境。
希望する方には事前にオンライン接続等の確認を行う機会を設けます。確認を行う期間は8月18日(火)に発表します。

2020/7/20 追加
口述試験のオンライン環境の整備について、内容を追加しました

(3)口述試験の内容の他言と録画を禁止します。この規則に反した場合には、不正行為とみなし受験を無効とします。合格後又は入学後においても不正行為が発覚した場合、遡って合格又は入学を取り消すことがあります。

↑このページの先頭へ/Go to Top page

令和2年6月22日  東京大学大学院理学系研究科物理学専攻

大学院入試(修士・博士)の選抜方法等の変更における追加説明(随時更新)2020/6/23

こちらからご確認ください。

↑このページの先頭へ/Go to Top page

  • このエントリーをはてなブックマークに追加