量子ソフトウェア寄付講座「第2回量子ソフトウェア産学協働ゼミ」

学生向けお知らせ 2022/09/15

理学系研究科量子ソフトウェア寄付講座の大久保と申します。量子ソフトウェア寄付講座(https://qsw.phys.s.u-tokyo.ac.jp)では、「量子ゲート計算のテンソルネットワークシミュレーション」をテーマとして、産学連携のプログラム作成演習を行うイベント、「第2回量子ソフトウェア産学協働ゼミ」を以下のように企画しています。-------イベント情報------第2回量子ソフトウェア産学協働ゼミ【webページ】ご興味をお持ちの方は、下記のwebページから、参加登録して頂ければ幸いです。https://qsw.phys.s.u-tokyo.ac.jp/joint202209【テーマ】量子ゲート計算のテンソルネットワークシミュレーション【開催趣旨】現在、実際の量子コンピュータを使った計算を誰もが体験することはできませんが、普通のコンピュータを使ったシミュレータを使えば、誰でも簡単に量子ゲートアルゴリズムの計算を試すことが出来ます。本ゼミでは、単に出来合いのシミュレータを使うだけではなく、テンソルネットワーク技術を活用したシミュレーションの実装を体験していただきます。初歩的な量子ゲートアルゴリズムのシミュレーションを行い、実践的かつ実務的な議論を深めます。【開催要項】日時: 2022年9月27日(火) 13:00-17:00場所: 東京大学本郷キャンパス 理学部1号館279号講義室定員: 30名程度 (事前の参加申し込みが必要です)対象: 東京大学の学部・大学院学生・博士研究員/量子ソフトウェア寄付講座の協賛・協力企業・量子アルゴリズムやテンソルネットワークに興味がある方・量子回路についての基礎知識を有していること(量子ソフトウェアパイロット講義「計算科学・量子計算における情報圧縮」https://github.com/utokyo-qsw/data-compression/blob/main/README.mdの聴講者程度を想定)・Python言語の基礎知識を有していること(Numpyを使って行列の積和計算ができることが望ましい)参加費用: 無料・演習はGoogle Colaboratory上にて行います。Googleアカウント(東京大学ECCS GSuite forEducationでも可)をご用意の上、ご自身のノートPCをご持参ください*なお、新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては、ハイブリッドもしくはオンライン開催に変更する場合があります【参加申し込み締切】2022年9月22日(木) 13:00上記webページからリンクされている登録フォームよりお申し込みください。【主催】東京大学大学院理学系研究科「量子ソフトウェア」寄付講座【協力】東京大学大学院理学系研究科 知の物理学研究センター【お問い合わせ】ipi_admin(at)phys.s.u-tokyo.ac.jp

関連リンク : 2022年度
  • このエントリーをはてなブックマークに追加