令和7(2025)年度採用 特別研究員DC1,DC2/特別研究員PD/海外特別研究員・RRA/RPD

学生向けお知らせ 2024/03/12

独立行政法人日本学術振興会のホームページに令和7(2025)年度採用分特別研究員【募集要項】及び【申請書様式等】が掲載されましたらお知らせいたします。
特別研究員 PD・DCのリンク(JSPSのHP)
特別研究員 RPDのリンク(JSPSのHP)

部局内締切等の通知は、提出書類及び提出期間等、提出方法の詳細が決まり次第、お知らせいたします。

このページは理学系研究科よりお知らせがあり次第、更新しております

・特別研究員(DC1,DC2)  
 →DC1,DC2に採用されたら・・・ 
・特別研究員(PD) 
・海外特別研究員/海外特別研究員RRA 
・RPDの募集 

・特別研究員(DC1,DC2)

【参考】令和6年度採用分 日本学術振興会特別研究員DC1、DC2(5/25〆切) [Application Notice] FY2024 JSPS Research Fellowships for Young Scientists DC1 and DC2 (Deadline: 5/25)
(理学系のwebにリンクが飛びます)
(※ 変更や追加があった場合は、 院生向けお知らせ でお知らせします)

↑このページの先頭へ/Go to Top page

 →DC1,DC2に採用されたら・・・

【採用手続の〆切について】
ポータルサイト上と書類提出の2回〆切があります。「採用手続のご案内」で必ず確認してください。
(〆切に間に合わに場合は採用が取り消されます)
・学振採用手続HP:https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_tebiki/yoshiki/saiyounaitei.html

【電子申請システムのデータについて】
3月下旬頃学振が削除する予定。削除後は採用手続ポータルサイトのID・パスワードを確認できなくなりますので、必ずご自身でも大切に保管してください。(「採用手続のご案内」P1参照)
また選考結果の開示も見れなくなりますので、必要に応じて選考結果の保存を行ってください。

↑このページの先頭へ/Go to Top page

・特別研究員(PD)

-------------------------------------------------------

JSPSウェブサイト:https://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html

添付書類ダウンロード先:  R7_学振PD募集通知

00_R7PD_申請手続の流れ(はじめにお読みください).pdf
01_R7PD_募集要項.pdf
02_R7PD_作成要領.pdf
03_R7PD_作成要領QA.pdf
04_R7PD記入上の留意点まとめ.pdf
05_(提出時にここに氏名を入力)IDパスワード発行依頼書(R7年度).xlsx
06_【理学部】令和6・7(2024・2025)年度採用分JSPS事業募集一覧表.pdf
-------------------------------------------------------

【研究支援・外部資金チーム(研究推進担当)提出期限】
 令和6年5月10日(金) 正午【厳守】

電子申請を完了させ、申請書を送信した旨をメールでご連絡ください。
メールを自動的に振り分けるため、標題の冒頭を「(特別研究員PD)(氏名)」としてください。
E-mail:kenkyu-s.s@gs.mail.u-tokyo.ac.jp

※いただいたメールに返信する形で修正の有無についてご連絡差し上げますので、
 メール送信後は確実にメールで連絡が取れるようにしてください。
※理学系研究科等経理課研究支援・外部資金チームの提出期限を厳守してください。
(日本学術振興会の締切日は、東大本部が取りまとめて、最終的に提出する日ですので、ご注意願います。)

【申請書作成について】
※募集要項、申請書様式等は上記の事業案内ウェブサイトよりダウンロードできます。
※申請にあたっては、上記ウェブサイトの「募集要項」「申請書作成要領」等を参照の上、書類不備等のないようにお願いいたします。

【ID・パスワード】
※特別研究員PDは日本学術振興会研究者養成事業電子申請システムを通じて申請を行います。
※申請者は申請にあたり、あらかじめ申請者のID・パスワードを取得する必要があります。
「05_(提出時にここに氏名を入力)IDパスワード発行依頼書(R7年度).xlsx」を記入の上、メール( kenkyu-s.s@gs.mail.u-tokyo.ac.jp )までご提出ください。いただいたメールに返信する形でパスワードをお送りいたします。
※メールの標題の冒頭を「(パスワード発行依頼)(氏名)」としてください。IDパスワード発行依頼書は、「(氏名)IDパスワード発行依頼書(令和7年度)」という名前で保存してください。
※前年度以前に発行した申請者のID・パスワードは、申請機関が変更されない場合、申請者情報が削除されなければ、次年度以降も同じID・パスワードを使用できます。お忘れになった場合は、パスワードの再発行依頼を行ってください。
※申請書情報の「項目15.17.18」は間違いがないように十分注意して入力してください。氏名や所属を誤って登録した場合、研究者が作成する「評価書」に誤った氏名、所属が反映されます。
「評価書」に誤った情報を反映したまま作成完了した場合の修正は、項目15.17.18を修正したのち、評価書作成者が再度「評価書」を承認する必要があります。修正に大変時間を要しますので学振への提出に間に合わない可能性があります。十分注意して作成してください。

◇   特別研究員PD・RPD・CPDの雇用制度について

日本学術振興会において、令和5年度より従来雇用関係を有していなかった特別研究員PD・RPD・CPD※1(以下「PD等」という。)について、受入研究機関での雇用を可能とする「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」が開始されました。

本学においては、令和6(2024)年4月1日以降に新たに採用された特別研究員(PD等)を雇用の対象とすることとなりましたので、制度の詳細については、便利帳-研究員の受入れ Acceptance of researcherをご確認ください。

日本学術振興会による特別研究員の「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」については以下リンクをご覧ください。

参考:日本学術振興会ウェブサイト

↑このページの先頭へ/Go to Top page

・海外特別研究員/海外特別研究員RRA 


JSPSウェブサイト:
(海外特別研究員)http://www.jsps.go.jp/j-ab/index.html
(海外特別研究員RRA)https://www.jsps.go.jp/j-ab/rra_sin.html
添付書類格納先: https://univtokyo-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/9095543325_utac_u-tokyo_ac_jp/EudO0wWFknpGjAsz8zO4QV4BhJSfBtyzkH2oYRjcdjl_Bw?e=yRwZ9r

01_R7海外特別研究員募集要項等一式(募集要項、申請書様式、書面審査セット、申請書作成要領).pdf 02_R7海外特別研究員(RRA)募集要項等一式(募集要項、申請書様式、書面審査セット、申請書作成要領).pdf
03_申請者が行う手続き【R7海特】.docx
04_(提出時にここに氏名を入力)IDパスワード発行依頼書(R7年度).xlsx
05_海特・海特RRA 記入上の留意点まとめ.pdf
06_【理学部】令和5(2023)年度採用分JSPS事業令和6(2024)年度採用分JSPS特別研究員募集〆切一覧表.pdf

【研究支援・外部資金チーム(研究推進担当)提出期限】
令和6年4月4日(木) 正午 期限厳守

電子申請システムにて申請者情報の登録ができましたら、チェックの依頼をメールでご連絡ください。
メールを自動的に振り分けるため、標題の冒頭を「(海外特別研究員)(氏名)」としてください。
E-mail:kenkyu-s.s@gs.mail.u-tokyo.ac.jp

※いただいたメールに返信する形で修正の有無についてご連絡差し上げますので、
 メール送信後は確実にメールで連絡が取れるようにしてください。

※理学系研究科等経理課研究支援・外部資金チームの提出期限を厳守してください。
(日本学術振興会の締切日は、東大本部が取りまとめて、最終的に提出する日ですので、ご注意願います。)

【申請書作成について】
※募集要項、申請書様式等は上記の事業案内ウェブサイトよりダウンロードできます。
※申請にあたっては、上記ウェブサイトの「募集要項」「令和7年度採用分申請書作成要領」等を参照の上、書類不備等のないようにお願いいたします。

【ID・パスワード】
※海外特別研究員は日本学術振興会研究者養成事業電子申請システムを通じて申請を行います。

※申請者は申請にあたり、あらかじめ申請者のID・パスワードを取得する必要があります。
「06.(提出時にここに氏名を入力)IDパスワード発行依頼書(R7年度)」を記入の上、メール( kenkyu-s.s@gs.mail.u-tokyo.ac.jp )でご提出ください。
いただいたメールに返信する形でパスワードをお送りいたします。
※メールの標題の冒頭を「(パスワード発行依頼)(氏名)」としてください。
IDパスワード発行依頼書は、「(氏名)IDパスワード発行依頼書(令和7年度)」という名前で保存してください。

※前年度以前に発行した申請者のID・パスワードは、申請機関が変更されない場合、申請者情報が削除されなければ、次年度以降も同じID・パスワードを使用できます。お忘れになった場合は、パスワードの再発行依頼を行ってください。

【その他】
※東京大学大学院理学系研究科を受入研究機関とし、日本学術振興会特別研究員に採用されている者が海外特別研究員申請時に海外の大学等研究機関において研究活動を行っている場合であっても、必ず理学系研究科等経理課研究支援・外部資金チームを通じて申請してください。
※日本学術振興会ホームページにあります「今回募集からの主な変更点」に関してもご確認ください。
 https://www.jsps.go.jp/j-ab/data/shinsei_04/00-0_henko.pdf

↑このページの先頭へ/Go to Top page

・RPDの募集

※RPDの概要はこちらをご確認ください(JSPSのリンク)
-------------------------------------------------------

JSPSウェブサイト:https://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html 
添付書類ダウンロード先: R7_学振RPD募集通知

00_R7RPD_申請手続の流れ(はじめにお読みください).pdf
01_R7RPD_募集要項.pdf
02_R7RPD_作成要領.pdf
03_R7RPD_作成要領QA.pdf
04_R7RPD記入上の留意点まとめ.pdf
05_(提出時にここに氏名を入力)IDパスワード発行依頼書(R7年度).xlsx
06_【理学部】令和6・7(2024・2025)年度採用分JSPS事業募集一覧表.pdf

-------------------------------------------------------

【研究支援・外部資金チーム(研究推進担当)提出期限】
 令和6年4月10日(水) 正午【厳守】

電子申請を完了させ、申請書を送信した旨をメールでご連絡ください。
メールを自動的に振り分けるため、標題の冒頭を「(特別研究員RPD)(氏名)」としてください。
E-mail:kenkyu-s.s@gs.mail.u-tokyo.ac.jp

※いただいたメールに返信する形で修正の有無についてご連絡差し上げますので、
 メール送信後は確実にメールで連絡が取れるようにしてください。
※理学系研究科等経理課研究支援・外部資金チームの提出期限を厳守してください。
(日本学術振興会の締切日は、東大本部が取りまとめて、最終的に提出する日ですので、ご注意願います。)

【申請書作成について】
※募集要項、申請書様式等は上記の事業案内ウェブサイトよりダウンロードできます。
※申請にあたっては、上記ウェブサイトの「募集要項」「申請書作成要領」等を参照の上、書類不備等のないようにお願いいたします。

【ID・パスワード】
※特別研究員RPDは日本学術振興会研究者養成事業電子申請システムを通じて申請を行います。
※申請者は申請にあたり、あらかじめ申請者のID・パスワードを取得する必要があります。
「05_(提出時にここに氏名を入力)IDパスワード発行依頼書(R7年度).xlsx」を記入の上、メール( kenkyu-s.s@gs.mail.u-tokyo.ac.jp )までご提出ください。

いただいたメールに返信する形でパスワードをお送りいたします。
※メールの標題の冒頭を「(パスワード発行依頼)(氏名)」としてください。
IDパスワード発行依頼書は、「(氏名)IDパスワード発行依頼書(令和7年度)」という名前で保存してください。
※前年度以前に発行した申請者のID・パスワードは、申請機関が変更されない場合、申請者情報が削除されなければ、次年度以降も同じID・パスワードを使用できます。お忘れになった場合は、パスワードの再発行依頼を行ってください。

※申請書情報の「項目24、25の評価書作成者」は間違いがないように十分注意して入力してください。氏名や所属を誤って登録した場合、研究者が作成する「評価書」に誤った氏名、所属が反映されます。

「評価書」に誤った情報を反映したまま作成完了した場合の修正は、項目24、25を修正したのち、評価書作成者が再度「評価書」を承認する必要があります。修正に大変時間を要しますので学振への提出に間に合わない可能性があります。十分注意して作成してください。

◇特別研究員PD・RPD・CPDの雇用制度について
日本学術振興会において、令和5年度より従来雇用関係を有していなかった特別研究員PD・RPD・CPD※1(以下「PD等」という。)について、受入研究機関での雇用を可能とする「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」が開始されました。

本学においては、令和6(2024)年4月1日以降に新たに採用された特別研究員(PD等)を雇用の対象とすることとなりましたので、制度の詳細については、便利帳-研究員の受入れ Acceptance of researcherをご確認ください。

日本学術振興会による特別研究員の「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」については以下リンクをご覧ください。

参考:日本学術振興会ウェブサイト

↑このページの先頭へ/Go to Top page

関連リンク : 2020年度 教務室
  • このエントリーをはてなブックマークに追加