[終了しました] ipi seminar [ハイブリッド開催] 2024年11月14日(木)10:30~12:00
知の物理学研究センター / Institute for Physics of Intelligence (iπ)
【日時/Date】
11月14日(木)10:30-12:00
【場所/Venue】
理学部1号館9階913セミナー室 & Zoom
【ホスト/Host】
小林 研介 先生
【発表者/Speaker】
田辺 賢士 先生(豊田工業大学)
【タイトル/Title】
"機械学習を用いた磁性薄膜の新しい評価法の開発"
【概要/Abstract】
材料科学やエレクトロニクス分野の一つであるスピントロニクス分野では、磁性薄膜を用いた研究が進められています。作製された磁性薄膜の評価は、最も基礎的な研究の一環ですが、その計測は必ずしも容易ではありません。中には、計測に時間がかかる磁気パラメータや、計測が難しい磁気パラメータも存在します。そのため、簡便かつ短時間で計測できる新しい手法が開発されれば、研究開発の時間を大幅に短縮することが可能となります。私たちは、近年急速に発展している機械学習技術を活用し、簡便で短時間の評価を実現する手法を提案しています。この手法は、画像認識技術である畳み込みニューラルネットワークを利用したものです。本セミナーでは、材料科学から情報学まで様々な分野を専門とされる研究者の皆様に、本研究の内容をわかりやすく説明できればと考えています。
これらの講演に関するZoomのリンク等の案内を受け取ることを希望されるかたは、下記のgoogle formからメールアドレスをご記入ください。こちらに登録頂いた情報は、案内の配信のみに利用いたします。
対面のセミナー会場にはコーヒー、お茶菓子を用意いたしますのでぜひご利用ください。
登録フォーム:https://forms.gle/xnLmd9Kc1BaaNPgq8
過去の発表リスト:https://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/about/17106/
世話人:知の物理学研究センター 髙橋昂